film:山陰海岸ジオパークトレイルー風景編ー
新たな自分発見!100kmロングトレイルキャンプ
神鍋高原から鳥取砂丘までの約100kmを自分で荷物を持って歩き、
同じ想いの仲間と美しい自然に癒され、遊び、時には励ましあいながら
目的を成し遂げることを経験するキャンプです。
このキャンプで活動を通じて計画を立てる習慣をつけ、踏破した参加者へは
冒険に出たくなった際は任意書式の「冒険計画書」の提出で
「使用した備品(ソロテント、バックパック、マット)」を無償貸出しします。
さあ冒険にでかけよう!
※前半は山を、後半は「山陰海岸ジオパークロングトレイル」を歩きます。
※本年度から集合時に荷重を分散させやすいバックパック(45L)をお貸しし、その際に自身の荷物をパッキングするところから始め、個人の荷物と就寝に使用する一人用テント、マットを各自で持ち6日間それを背負い目的地を目指します
期間中使用する貸出し個人装備
ソロテント:ムーンライト1型(mont-bell社製)
バックパック:チャチャパック45L(mont-bell社製)
マット:フォームパッド150(mont-bell社製)
【開催日】
2020/8/11(火)9:00〜8/16(日)15:00
【対 象】
キャンプの内容を理解し、
頑張りたいという気持ちをお持ちの方
(小学生以上、大人も可)
【参加費】
¥60,000/ひとり
(体験費/施設使用料/備品使用料/材料費/消耗品費/保険料/含む)
※当日受付時に現金にてお支払いください。
【定 員】
先着15名(最少催行人数6名)
【集合場所】
みんなのやまごや"なないろ" 〒兵庫県豊岡市日高町名色710
※8:45より受付を開始させていただきます。
※集合場所は分かりにくいので必ず事前に下記MAPをご確認ください。
【解散場所】
※このプログラムは集合場所と解散場所が異なります。
※解散場所は鳥取砂丘付近を予定していますが具体的な場所は受付時にお伝えします。
【活動内容】
集合後、自己紹介を済ませパッキングをして地図を確認したら、
早速スタートします。
神鍋高原から北上し、竹野海岸、香住海岸、浦富海岸などを経由し
6日間かけて鳥取砂丘を目指します。
1日約10〜20kmほど歩き、キャンプ地に着いたらテントを設営し
夕食を作り寝袋で寝ます。
各自の着替え、行動食、飲料、キャンプ道具、
などは45Lのバックパックを貸し出し、
各自で背負い目的地を目指します。
道中で遊べる機会があれば目一杯遊びます。
6日間で100km歩ききるのはたやすい事ではありません。
参加者同士励まし合いながら全員でのゴールを目指しますが、
どうしても歩行が困難な場合は本人と相談し、
本人の気持ち次第ではその場でリタイヤということもありえます。
その場合は最寄駅またはその日目指している
キャンプ地まで車で移動し、迎えが必要な場合は
ご家族へ連絡させていただきます。
※2019年は参加者同士励ましあいリタイヤはありませんでした。
※活動内容はあくまで予定となり、天候や参加者の状況によって
一部内容を変更する場合があります。
【服装・持ち物】
※集合時に45Lのバックパックを貸出しします。
その中にパッキングし、期間中は全て参加者自身が背負って目的地を目指します。
必要最低限のものでご準備ください。
□初日の昼食
□動きやすい服装
※夏場は朝夕に「ブヨ」が出ます。
肌の露出があると噛まれてかゆくなったり
腫れたりするので気になる方は「長い靴下」「長ズボン」
「羽織れる薄手の長袖」を1セットはご持参ください。
□帽子(日差しから頭部を守ります)
□軍手
□飲み物(補充できるよう水筒、またはペットボトル飲料)
※2日目以降は麦茶などをご用意します。
□大きなビニール袋(着替えたものを入れます)
□カッパ(雨天時及び水に入って寒い際に使用します)
※カッパに関してはレンタルも可能です。
(モンベル製・120cm〜180cmの各サイズ・600円/1セット)
□着替え3セット程度
(3日目にコインランドリーを利用し洗濯します)
□タオル(洗濯し、期間中繰り返し使用します)
□弁当箱・箸・スプーン
(朝夕の食器はこちらで用意します)
□虫除け対策できるもの
□洗面用具(歯ブラシなど)
□懐中電灯(事前に点灯確認をお願いします)
□保険証 又はコピー(万が一の際に使用します)
□水着とラッシュガード
(ラッシュガードが無い場合はTシャツでも可)
□濡れてもいい靴(マリンシューズがあれば最良)
□サンダル(ゆったりする際に使用します)
□その他必要と考えるもの
※プログラムに集中できるよう
「電子機器のゲーム」「携帯電話」「おやつ」
の持ち込みはご遠慮ください。
※お申込み前に必ず下記内容をご確認頂きお申込み下さい。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、ガイドラインを設けております。
詳細は「新型コロナウイルス(COVID-19)に対する考え方及び対策について 」に記しますが、
以下の項目いずれかに当てはまる方は大変申し訳ありませんが参加をご遠慮ください。
1:開催日の2週間以内に新型コロナウイルスの症状・疑いがある方との接触があった
2:開催日の2週間以内に新型コロナウイルスの症状・疑いがある
3:開催日に平熱(体温37.5℃以下)ではなく、体調もすぐれない