テントも食材もレクチャーも。全てコミコミ。
手ぶらでOK!FAMILY CAMP
必要なものは全て参加費に含まれています。
テントや寝袋、マットやランタンなどのキャンプ道具はもちろん、
地元の旬な食材や調理器具、薪や炭、
近隣の温泉チケットなど、2日間で必要なものは
全て含まれるので、キャンプで味わうことができる
「自然の中でゆったりする時間」
「家族と協力して過ごす時間」
を手軽に経験していただくプランです*
また、経験豊富なスタッフも常駐していますので、
テントの設営の仕方や道具の使い方、
焚火の仕方がよくわからないという場合は
サポートさせて頂きます。
皆さまは着替えとタオル、歯ブラシなど身の回りのものと、
「楽しむ心」だけご準備いただきお越しください♪
必要なものは全て含まれていますが、
楽しみ方はひとそれぞれです*
さあ、神鍋高原で自然遊びをはじめましょう!
料金
おひとり 15,000円(税込)
中学生以下 12,000円(税込)
3歳以下無料
※2名以上でご参加ください。
※1泊2日での料金となります。
※料金は当日現金orPAYPAYにてお支払いください。
予約日
開催日
2023年度 10月に開催予定の日程は以下となります。
◆10/7(土)-10/8(日) ◆10/8(日)-10/9(月) ◆10/14(土)‐10/15(日) ◆10/21(土)‐10/22(日)
※1日4組限定の先着順となります。
予約する
含む
☑︎テント(床直径3mクラス)
☑︎マット(インフレータブルorウレタン)
☑︎シュラフ(マミー型)
☑︎タープ
☑︎ハンモック
☑︎ガイライン・ペグ・ハンマー
☑︎ガソリンランタン・スタンド
☑︎テーブル・チェア
☑︎調理器具一式
☑︎人数分の食材
(夕食・朝食・マシュマロ)
☑︎焚火台と薪 ・炭
☑︎焚火セット(火バサミ・革手袋など)
☑︎近隣の温泉チケット(サウナ付き)
初めてのキャンプは
みんなで初体験
経験豊富なスタッフも常駐しているので不安なことは気楽に相談できますが、初めてのことは誰しもうまくいきません。そんな「初めて」を年齢関係なく、一緒に経験できるのもキャンプの醍醐味です。だからこそ、この機会に「最初はなかなかうまくいかない」という前提のもと、パズル感覚でテント立てに挑戦してみたり、普段とは違う環境でどうすれば快適に過ごす事ができるのかを考え、その過程を楽しむ「あそび心」もお持ちください♪
焚火と魔法の鍋は使いますが
カレーは作りません。
「キャンプ」といえば「カレー」のイメージをお持ちの方も居られるかもしれませんが私たちのプランではカレーは作りません。レシピをみながら下ごしらえをして、焚火をしてスタートする豪快な料理をお楽しみ頂きます。
夕食:□ダッチオーブンで作る
メインディッシュ
ローストポークとグリル野菜
or
神鍋清流サーモンスモークグリル
□自動炊飯メスティンご飯
□ダッチオーブンスープ
朝食:□ホットサンド
□挽きたてコーヒー
□季節のフルーツ
1日4組限定なので
混み合う心配はありません。
「ゆったりした空間・時間こそがキャンプの醍醐味」と考えるためキャンプサイト (テントを 張ることのできるエリア ) を 10m×10m とゆったりと確保しています。また、キャンプフィールドは旧スキー場のため、周りを自然に囲まれとても静かでキャンプサイトからの景色も最高です。天気が良ければ満点の星空と空がグラデーションになる朝日を楽しめます。
ご用意いただく物
□着替え
□防寒具(天気予報をご覧いただきご準備ください)
※天気予報はコチラ
□飲みたい飲み物
□タオル
□歯ブラシなどのアメニティ
□虫除け対策グッズ
□やってみたい遊び道具などあれば
(シャボン玉などもおすすめです♪)
過ごし方
13:00 以降 集合・受付
自然豊かな神鍋高原の旧スキー場の
やまごやを改装した拠点施設「なないろ」が受付場所
13:30 テント設営とフリータイム
初めて使うキャンプ道具でも大丈夫!
経験豊富なスタッフが、設営のコツなどをレクチャーします。
レクチャーを聞いたら、みなさんでパズル感覚の
テント立てゲームをお楽しみください。
テントが完成したら、そこでゆったりするのも良し、
近くの森や小川にでかけ、生き物や不思議探しを
楽しむも良し。また拠点施設にあるボルダリング
ウォールに挑戦したり、ハンモックでのんびりお昼寝も
キャンプならではの自由な時間。 MAP を片手に近畿で
唯一の噴火口や滝を巡りにトレッキングに出かけてみるのも
楽しみの一つです。
この日は時計や携帯電話、電子機器をカバンに
しまいこんでゆったりした時間を満喫しましょう♪
15:00 明るいうちに温泉でさっぱり
夜に備えて早めのお風呂
道の駅に隣接する温泉なので、夕食時に飲む
飲み物とご当地オヤツもここでGET!
(おすすめはキャベツチップ!)
※食後に入浴したい方は
明るいうちの「焚火タイム」もオススメです。
(温泉施設は車で5分、
21:00までの営業で20:30までに入館が必要です)
17:00 アウトドアクッキングと夕食
夕方になったらいよいよアウトドアクッキング!
木漏れ日の森に、料理と焚火に使う薪を取りに行って、
魔法のお鍋ダッチオーブンなどで簡単&美味しい料理を作ります。
つまみ食いも楽しみつつ、できたての料理をお気に入りの
お飲み物と一緒にお楽しみください。
20:00 焚火タイム
晴れていれば満天の星空をみながらゆったりと揺らぐ
火を囲み、マシュマロを焼てみよう。燃える焚火を
囲っているとゆったりとした時間が流れ、
普段はなかなか話せないことも話せるかも*
22:00 おやすみタイム
テントで眠るドキドキ感や、自然のなかで
夜を過ごすワクワクをご家族や友人と感じつつ、
ひそひそ話をお楽しみください。
6:00 頃 日の出
キャンプの朝は少し早起きして日の出を楽しみながら
簡単ストレッチヨガ もおすすめです。
(ご希望の方にはヨガマットの無料レンタルもあり)
7:00 朝食作りと作戦会議
用意された食材で作るホットサンドと、
挽き立てコーヒーを楽しみながらその日の作戦会議!
のんびり過ごすか、トレッキングか、滝巡りか?
季節に合わせたスタッフのおすすめ情報も*
(テントの撤収はスタッフが行います。
テント以外の備品を返却するところまで
お願いします)
11:00 チェックアウト
荷物の整理をしたら来た時と同様、
自分の荷物だけ持って手軽にチェックアウト。
まだまだ遊びたい方は近隣にある観光施設で
身体を動かすのもするのも good !