
山陰海岸ジオパーク 大人のサマーキャンプ
コーステアリングと沢と焚火とBBQ
豊岡市にあるボルダリングジム
Boulder plus(ボルダープラス)とのコラボ企画。
1日目は山陰海岸ジオパークの海岸の
岩肌を歩き、泳ぎ、飛び込む遊びコーステアリングを
手軽な装備でライトに楽しみ、
2日目は神鍋火山の噴火が作り出した溶岩流で
ラバートレッキングを少しチャレンジングな方法で
滝に打たれたり、沢を登ってみたりワイルドに楽しみます。
どちらも自然現象と長い年月が作り出した天然のアスレチックで、
ついつい「ひゃっほー!」っと、
声をあげてしまうようなスペシャルな場所へご案内します。
自然の中で目いっぱい遊んだ後は温泉で汗を流し、
焚火とダッチオーブンを使ってアウトドアクッキング。
塊肉を豪快に焼き上げ、乾杯しながら
日中の楽しい思い出を振り返ります。
ソトアソビのスペシャリストと2日間めいっぱい楽しむもよし、
どちらか1日程だけを楽しむもよし。
この夏は山陰海岸ジオパークの大自然の中に遊びに来ませんか。
【開催日】
8月9日(火)13:00 〜 10日(水)12:00
※単日での参加も可能
※1日目受付は12:30から「竹野浜」
2日目受付は9:00から「なないろ」にて行います。
【スケジュール】
〈9日〉
13:00 竹野海岸
コ―ステアリング体験
16:00 終了後希望者は温泉へ
各自の車で40分移動
18:00 神鍋高原でキャンプイン
19:00 BBQ・焚火をしながら交流会
〈10日〉
7:00 ホットサンドモーニング
9:00 テント撤収してキャンプアウト
9:30 溶岩流ラバートレッキング
プラス 滝行+沢登りver
12:00 終了
希望者は温泉へ
(植村直己冒険館、出石、城崎温泉、
コウノトリ郷公園もおすすめです)
【対 象】
18歳以上の元気な方
【定 員】
先着15名
【参加費】
①コーステアリング 6,500円
(温泉希望の場合はプラス600円)
②交流会 2,000円(BBQ)
③テント泊 4,500円(朝食・レンタル費込み)
④溶岩流ラバートレッキングplus 6,500円
(温泉希望の場合はプラス700円)
全て参加の場合は20,800円のところ、
特別価格15,000円となります。
(体験費/施設使用料/備品使用料/材料費/消耗品費/保険料/含む)
※当日受付時に現金にてお支払いください。
【集 合】
【宿 泊】
みんなのやまごやなないろ
兵庫県豊岡市日高町 神鍋高原
*宿泊施設にはクライミングウォール、
サウナ小屋、ドラム缶風呂、
焚火スペースがあります。
希望者はお声掛けください。
使用時の注意点をお伝えしますので、
ご自身でお楽しみください。(追加料金不要)
【服装・持ち物】
□動きやすい服装
※夏場は朝夕に「ブヨ」が出ます。
肌の露出があると噛まれて痒くなったり腫れたりするので
気になる方は「長い靴下」「長ズボン」「羽織れる薄手の長袖」
をご持参ください。
□外履き用のスリッパ(ゆったりする際に使います)
□帽子
□軍手
□水着(活動に使用します)
□ラッシュガード(袖のあるTシャツでも可)
※ライフジャケット着用時の肌ズレ防止のため
□マリンシューズ(濡れてもいい運動靴でも可)
□水中メガネ
□カッパ(沢のぼり時に使用します)
※カッパに関してはレンタルも可能です。
(モンベル製・120cm〜180cmの各サイズ・600円/1セット)
□飲み物(水筒、またはペットボトル飲料)
□大きなビニール袋
(着替えたものを入れます)
□着替え
(活動日の分と予備の分としてご用意ください)
□タオル2枚(入浴用と手拭き用)
□懐中電灯
□洗面用具(歯ブラシなど)
□虫除け対策できるもの
□保険証 又はコピー
(万が一の際に使用します)
□その他必要と考えられるもの
※自然の中での活動のため、天候などをみて中止、内容の変更をする場合があります。
※当日のスタッフには応急手当資格保持者が入ります。フィールドの選択は入念に行いますが、
自然の中での活動のため小さな怪我をする場合がございます。
【申込み方法】
□上記申込みボタンからご入力・送信ください。
□送信後は登録アドレスに申込内容等が返信されます。
送信元アドレスは notifications@wixevents.com です。
迷惑メール設定を解除して下さい。(返信不可です)
□定員となった場合はキャンセル待ちでの受付となります。
※空きがでましたら順番にメール(info@kns.hyogo.jp)
にてご連絡いたします。
□キャンセルのご連絡はメール(info@kns.hyogo.jp)
もしくはお電話(0796-20-3541)にてお願いします。
※緊急事態宣言が解除されていることを条件とし、新型コロナウイルス発生に伴い以下の対策をしつつ開催します。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染対策についてはこちら
*集合時はマスク着用の上お越しください。