top of page

1月14日に発令された緊急事態宣言に伴い
以降のキャンプは開催を自粛しております。
また会える日を楽しみにしています*





集合場所
兵庫県豊岡市日高町名色710
“みんなのやまごや なないろ”
旧名色スキー場内のロッジとなり、
カーナビでは案内されない場合があります。
Google MAPでご確認の上お越しください。
積雪期は施設のすぐ近くまでは
車でお越しいただくことができませんので
ふもとの「名色第6駐車場」に駐車いただき、
雪の道を約400m、お散歩気分でお越しください。
お支払い
参加費は当日受付時に現金にてお支払いください。
できる限りおつりの無いようご準備頂けいると幸いです。
もちもの
自分が参加するという意識付けと、
自分のものが自分でわかるように、
参加者自身での荷造りをお願いします。
□初日の昼食
□暖かい服装
□防水性のあるアウター
(スキーウエアや強度のあるカッパ)
※カッパに関してはレンタルも可能です。
(モンベル製・120cm〜180cmの各サイズ
・600円/1セット)
□暖かい帽子
(寒さ及び思わぬ怪我から頭部を守ります)
□防寒性のある手袋
□足首が隠れる防水性の靴
(スノーブーツまたは長靴)
□運動靴または外用スリッパ
(拠点施設内で履きます)
□厚手の靴下
(足が冷えると十分に楽しむ事ができません)
□軍手
□飲み物(水筒、またはペットボトル飲料)
※2日目以降の水やお茶はご用意します。
□大きなビニール袋
(着替えたものを入れます)
□着替え
(翌参加日数分と予備分をご用意ください)
※靴下のみ念のため多めにご準備ください。
□タオル2枚以上(濡れた際に体を拭きます)
□食器はこちらで用意するので不要です。
□懐中電灯
(事前に点灯チェックをお願いします)
□洗面用具(歯ブラシなど)
□保険証 又はコピー
(万が一の際に使用します)
□その他必要と考えられるもの
※プログラムに集中できるよう
「電子機器のゲーム」「携帯電話」「おやつ」
の持ち込みはご遠慮ください。
※すべての料金には、参加費/食材費/保険料/施設利用料/備品使用料を含みます。※自然の中での活動のため、積雪状況天候などをみて中止、内容の変更をする場合があります。※当日のスタッフには応急手当資格保持者が入ります。フィールドの選択は入念に行いますが、自然の中での活動のため小さな怪我をする場合がございます。※兄弟、親戚以外での複数申し込みはご遠慮ください(保護者様緊急連絡先、申し込み同意事項確認のため)
bottom of page