

※参加費は当日現金にてお支払いください。
※釣銭の無いようご準備ください。
※コロナ感染者数急増のためプログラムを中止いたします。
申込み方法
□ご希望の日程の申込みボタンからご入力・送信ください。
□送信後は登録アドレスに申込内容等が返信されます。
送信元アドレスは notifications@wixevents.com です。
迷惑メール設定を解除して下さい。(返信不可です)
□定員となった場合はキャンセル待ちでの受付となります。
※空きがでましたら順番にメール(info@kns.hyogo.jp)
にてご連絡いたします。
□キャンセルのご連絡はメール(info@kns.hyogo.jp)
もしくはお電話(0796-20-3541)にてお願いします。
集合
兵庫県豊岡市日高町名色649
名色第六駐車場(ロッジモンブラン横)
持ち物
□初日の昼食
□暖かい服装
□防水性のあるアウター
(スキーウエアや強度のあるカッパ)
※カッパに関してはレンタルも可能です。
(モンベル製120cm〜各サイズ600円)
□暖かい帽子
(寒さ及び思わぬ怪我から頭部を守ります)
□防寒性のある手袋
□足首が隠れる防水性の靴
(スノーブーツまたは長靴)
□運動靴または外用スリッパ
(拠点施設内で履きます)
□厚手の靴下
(足が冷えると十分に楽しむ事ができません)
□水着(ドラム缶風呂時に着ます)
□軍手
□飲み物(水筒、またはペットボトル飲料)
※2日目の水やお茶はご用意します。
□大きなビニール袋
(着替えたものを入れます)
□着替え
(翌日分と予備分をご用意ください)
※靴下のみ念のため多めにご準備ください。
□タオル2枚以上(濡れた際に体を拭きます)
□懐中電灯
(事前に点灯チェックをお願いします)
□洗面用具(歯ブラシなど)
□保険証 又はコピー
(万が一の際に使用します)
□その他必要と考えられるもの
※食器はこちらで用意するので不要です。
※プログラムに集中できるよう
「電子機器のゲーム」「携帯電話」「おやつ」
の持ち込みはご遠慮ください。
※持ち物すべてに名前を書いてください。
※荷物の準備は参加者本人が主体的に行ってください。
ご注意
※全ての料金には、参加費・食材費・保険料・施設利用料・備品使用料を含みます。
※自然の中での活動のため、積雪状況天候などをみて中止、内容の変更をする場合があります。
※当日のスタッフには応急手当資格保持者が入ります。
フィールドの選択は入念に行いますが、自然の中での活動のため小さな怪我をする場合がございます。
※兄弟、親戚以外での複数申し込みはご遠慮ください。
(保護者様緊急連絡先、申し込み同意事項確認のため)
ご家族へ
人間力や学力の基礎となる『豊かな感性』は子どものころに体験した様々な”自然あそび”から育まれ、生きていくうえで必要な人間力や学力の基礎は「豊かな感性」が必要不可欠だと言われています。自然の中には無限の可能性があり、飛んだり、跳ねたりする全身を使った遊びや、目で見て、耳を澄まし、鼻でかぎ、肌で感じ、舌で味わうといった五感を使った発見があふれています。
それらのたくさんの発見を子ども達それぞれの目線、発想で体験、感動することで、身につけた知識をより深めることができ、感性が研ぎすまされていきます。
私たちは “遊びの定義” を「自分の責任のもと、好きなことに取り組む自由な時間」と考えます。また、その遊びを通じ、本来産まれ持っている好奇心(自発的なエネルギー)に後押しされ、「どうすればより面白く(良く)なるか」を探求し、行動していくと考えています。そして、その探求、行動こそが“本来の学び”ではないかと考えています。
かんなべ自然学校では「自分で考え、行動できる人」を育みたいと考え、家族と離れ、初めて出会う人とのキャンププログラムを開催します。その中で、細かな活動内容は事前に決定せず、その場に共に参加した人とコミュニケーションをとり、何をして楽しむかを考えるところから経験してもらおうと思います。
私たちは子ども達の可能性を信じ、見守り、共に考え、活動を行っていきます。
先が決まっている人生はなかなかありません。不確定だからこそ、自分たちで決めて行動できるから人生は面白い。
子ども達を信じ“心から遊べる(=学べる)時間”を作ってあげてください。