指導者としての自然活動を楽しもう!
KANNABE NATURE SCHOOL
Guide training

ENJOY natural activities
as a leader !!
自然アクティビティガイド養成講座
KANNABE NATURE SCHOOLでは
豊岡市の高原エリア「神鍋高原」を拠点に四季を通じて
体験することの出来るアクティビティツアーを主催しています。
春は新緑を感じながらロープで木登りツリーイング
夏は天然のアスレチックで溶岩流ラバートレッキング
秋は食欲の秋を満喫する手ぶらでOKお手軽キャンプ
冬はお手軽に雪あそびを楽しむことの出来るスノーシュー
そんな四季を通じて楽しむことの出来る神鍋高原を舞台として、
自分がツアーに参加するのではなく、
ガイドとして自然と関わりたいという考えの仲間を募集します!
専門的な知識と経験を実際に現場で活動するガイドから直接学び、
今後の人生の選択肢を増やしませんか?
やる気のあるあなたの応募をお待ちしています。
かんなべ自然学校独自の奨学金制度もありますので
興味のある方はお気軽にお申込み下さい*
ガイド(キャンプ指導者)として活動するには
step1:ガイド養成講座に参加し、座学、実技を通じて学ぶ
step2:実際のガイドツアーにメインガイドの補佐として参加
(交通費のみ支給)
step3:実際のガイドツアーにメインガイドとして参加し
ツアーを引率(メインガイドが補佐として同行)
(交通費のみ支給)
step4:補佐で同行した登録ガイドがガイドとして
適正とみなせば登録ガイドとなる。
step5:以後予約リクエストが入ったタイミングで
事務局より連絡をうけ、対応可能な場合は予約成立となり
当日のガイドを行い報酬を受け取る。
報酬
●メインガイド:ツアー代金の7割
●補佐ガイド:8,000円/1日
※補佐の必要判断はメインガイドが行い、
連絡は事務局が行う。
(補佐ガイドの報酬はツアー代金の7割の中から捻出する)
例:4人家族が溶岩流トレッキングツアーに参加
ガイド1名
ツアー代金:24,000円→(7割)→ ガイド報酬:16,800円
例:6名のグループがスノーシューツアーに参加
ガイド2名
ツアー代金:39,000円→(7割)→ ガイド報酬:27,300円
メインガイド:19,300円 補佐ガイド:8,000円
●キャンプディレクター:1,500円×時間
●キャンプ指導者:1,200円×時間
例:1泊2日のキッズキャンプに15名の小学生が参加
3名(ディレクター1名・指導者2名)で指導を行った
8:00準備開始そのままプログラムスタート、
諸々の指導を行い21:00終了
2日目6:00指導開始、14:00プログラム終了、
その後ふりかえり、片付けを行い16:00解散
(拘束時間初日13時間、2日目10時間)
キャンプディレクター:34,500円 キャンプ指導者:27,600円
例:1泊2日のファミリーキャンプに5名の家族が参加
1名で指導を行った
9:00準備開始 13:00プログラムスタート、
諸々の指導を行い21:00終了
2日目6:00指導開始、11:00プログラム終了、
その後片付けを行い12:00解散
(拘束時間初日12時間、2日目6時間)
キャンプディレクター:27,000円
2022年度ガイド養成講座
キャンプ指導者 養成講座 6月18日-19日
キャンプ指導をする上で必要な知識、楽しみ方を1泊2日で実際にキャンプを行いながら学びます。
※受講者はかんなべ自然学校主催のキャンプでの指導を行うこともできます。
溶岩流トレッキングガイド 養成講座 7月2日
溶岩流トレッキングガイドをする上で必要な知識、楽しみ方を実際にフィールドに出て体験しながら学びます。
※受講者は溶岩流トレッキングツアーのガイドを目指すこともできます。
9月下旬 How to ハイクキャンプ講座
ロングトレイルをテントなどの宿泊道具を背負いながら歩き、キャンプを行う為に必要な知識、楽しみ方を2日間で実際に道具を使い体験しながら学びます。
※参加者は2022年10月〜11月30日の期間、講座で使用した備品を追加費用なく利用することができます。
ツリーイングクライマー 養成講座
T-1講座 6月25日~26日 or 10月1日~2日
T-2講座 8月20日~21日
T-3講座 11月5日~6日
インストラクター検定 11月23日(水祝)
ロープで体を確保し木登りを行うツリーイング。体験会に参加するのではなく、実際に自分で登る木(アンカー)を選び、ロープをセッティングし、登るために必要な知識を2日間で実際にフィールドに出てみっちり学びます。
※受講者はツリーイング体験会で指導補佐を行うこともできます。
1月上旬 スノーシューガイド 養成講座
スノーシュートレッキングガイドをする上で必要な知識、楽しみ方を実際にフィールドに出て体験しながら学びます。
※受講者はスノーシュートレッキングツアーのガイドを目指すこともできます。